ホーム > アイウォールの家作りインタビュー > 熊本県 しょう和建物株式会社 藤堂様
アイウォールの家作りのインタビュー
自然素材で作られている和紙壁紙であるアイウォールで施工されたオフィスで働いている方のインタビューです。
ビニールクロスとの違いがはっきりとわかるので驚きました。
熊本県 しょう和建物株式会社 藤堂様
インタビュー日時 : 平成23年7月7日(木)
採用壁紙 : アイウォール たけ ・ わら ・ お茶
アイウォールの落ち着いた色と室内の澄んだ空気に感動しました。
アイウォールのオフィスで働き始めたのは、いつ頃どのようなきっかけからですか。
藤堂様: 昨年の5月から知人の紹介で熊本県菊池郡のしょう和建物株式会社で働き始めました。しょう和建物は、古民家風の工事、リフォームを得意として工事会社です。他にも古物やインテリアの販売も行っています。
アイウォールの事をいつどのように知りましたか。
藤堂様: しょう和建物で働き始めた時に、アイウォールがショールームに張ってあり、そこでアイウォールを知りました。その後、直ぐにホームページを見て色々とアイウォールについて勉強しました。
アイウォールを初めて見た時の第一印象は如何でしたか。
藤堂様: アイウォールの落ち着いた色と室内の澄んだ空気に感動しました。ビニールクロスとの違いがはっきりとわかるので驚きました。
とても重厚感や高級感があり比較の対象にならないと思いました。
他の壁紙クロスと比べて如何ですか。
藤堂様: アイウォールは、とても重厚感や高級感があり比較の対象にならないと思いました。他の壁紙クロスとは、全く性質の違うものだと感じました。
具体的に教えて下さい。
藤堂様:
@ビニールクロス
一番に上がるのは、空気の綺麗さだと思います。又、調湿性等の機能性にも優れている為に、結露になりません。現在ビニールクロスで結露にお悩みの方には是非試して頂きたいと思います。
A他の自然素材系壁紙
アイウォールは、他の自然素材壁紙に比べて比較的に安価に施工する事が出来ます。又、施工後の手入れやメンテナンスも簡単で、住み始めてからも手間いらずの壁紙だと思います。
B塗壁
塗壁に比べて安価で、乾湿に左右されない事です。職人さんの腕にもよりますが、乾燥時に柱との間に隙間が出来てしまうことやクラックが入る事も多く手離れがあまり良くないです。その点、アイウォールは施工性も良く、施工後のクレームもありません。
アイウォールのオフィスと他の普通のオフィスの違いを具体的に三つ教えて頂けますか。
藤堂様: 先ず、一番目に空気が綺麗な事だと思います。ショールームにいらっしゃった方は皆仰います。
次に、照明が目に優しい事だと思います。ショールームには、多くの照明が置いてあるのですが、直接照明・間接照明共に目にとても優しい壁紙だと思います。ビニールクロスのお部屋で目がチカチカする様な事はありません。
三番目ですが、とても落ち着いた空間を作り出せる事だと思います。ショールームにいらっしゃったお客様は皆とても寛いでお帰りになられます。
何故かアイウォールの空間は植物が良く育ちます。
アイウォールのオフィスの仕上がりのご感想を教えて下さい。又、お客様の反応は、如何ですか。
藤堂様: とても満足しています。
お客様にも好評で「居心地が良い」と羨ましがられています。
アイウォールの良い所?悪い所?を3つ教えて下さい。
藤堂様: 良い所は、繰り返しになりますが、
@空気が綺麗な事
A結露がない事
B植物が良く育つ事です。
何故かアイウォールの空間は植物が良く育ちます。
悪い所は、特にはありません。
当社及びアイウォールの今後の期待・ご要望を教えて下さい。
藤堂様: アイウォールが廃棄物としても環境に優しい事をアピールして公共施設や病院等にもどんどん採用されて使われていく事を期待します。